SHOWROOM

店舗ブログ

3778件中 801 - 805件目 を表示中 前の5件 次の5件
[枚方駅前店] 私もバッテリーも寒がり🥶
2023/01/28

こんにちは!

CA奥村です🥷🏻

 

 

毎日寒いですね、、

最近「寒い」としか言っていない気がします(笑)

動きもだんだん鈍くなってきたような( ̄◇ ̄;)

 

そんな今日も寒さに関する車のお話を!

 

「エンジンかかりにくいなぁ」

ここ最近、そう思われた方はいらっしゃいますでしょうか?

IMG_5635.jpeg

 

人と同じで車も寒いと動きが鈍くなります❄️🚗🌀

 

というのもバッテリーが気温の影響を受けやすく、寒いと性能が低下してしまうことが一つの要因です。

バッテリーは化学反応によって電気を充電したり放電をするのですが、冬の気温の低さが原因で化学反応が弱くなり、バッテリーの充電・放電が正常に行えなくなります。

 

加えて、寒い日はエアコンやシートヒーターの使用、日没が早いためライトを点灯させる時間が長いこともあり電力の消費が多く、

充電が追い付かなくなりバッテリーが上がりやすくなってしまいます。

 

 

そしてもう一つの要因がエンジンオイルです。

エンジンオイルは油分なので、寒くなると固くなります。

するとオイルの流動性が失われ、エンジンのスムーズな動きを妨げてしまいます。

その結果、抵抗力が増えるためにバッテリーへの負担もかかりエンジンがかからなくなってしまう原因に。

 

バッテリーは寒がりなんですね🤔

 

 

バッテリーは

車を動かすことで充電をします🔋

 

なので外気温が低いという条件に加えて

普段短距離のちょい乗りをされている方や、たまにしか乗られていない方は

冬に限らずですが、長距離を運転して充電したり、バッテリーの定期的な点検をや交換をおすすめしております!

 

 

車にとって負荷が大きい寒い冬。

快適なカーライフの為に愛車のメンテナンスも忘れずに行って下さいね⛄️

 

16
[枚方池之宮店] 雪での対応
2023/01/27

こんにちはCA矢島です❕

この火曜日水曜日は雪がすごかったですね⛄️

京都凄かったです。雪。

 

 

吹雪の中の運転、タイヤはノーマルタイヤ…
恐怖でしかありませんでした😭

(24日は誕生日で、とても印象に残る誕生日になりました🎂笑)

水曜日は家から出るとすごい雪がつもっていて…

どこにも行けず家でテレビを見ていると、JAFさんからのとてもいい情報があったので皆様にお伝えさせていただきます⛄️

〜スタッドレスタイヤの溝確認〜

タイヤも使用していると溝が無くなってきます。溝の深さが半分以下になると、氷雪路の走行性能が落ちてしまいます☝️
ディーラーに持ってきていただいてももちろん確認はさせていただきますがご自身でも確認して頂ける方法が🤩

↓↓↓使用するものはこちら↓↓↓



皆様のお財布の中に入っています百円玉です💰
百円玉のこの部分💡



ここが約5mmになるのですが、この長さが目安になります👀


こちらを見ていただくとわかりやすいですね✨


〜雪で車が立ち往生してしまった場合〜

ニュースでも車が動けない状態になっている映像をよく見ました💦そういった時に寒いからエンジンをかけてJAFさんを待とうと考える方が多いと思います……🤔


援助を待つ時はエンジンを切る事がいいみたいです💡

それでも寒いからエンジンをかける場合は要注意⚠️
ボンネットまでに雪が覆われた場合、
わずか1分で排ガスが車内に充満🚨⚡
車内がとても危険な状態になります!!



一酸化炭素中毒を防ぐため、
マフラー周辺を定期的に除去してください📣

でも、素手ではマフラー周り触れません😂

そんな時のためにお車に積んでおくといい物を最後にご紹介します💡

①スコップ
②懐中電灯
③ブースターケーブル
④軍手・長靴
⑤防寒具
⑥水・非常食

何かあってからでは遅いので事前準備を心がけましょう⭕

 

雪での災害時、JAFさん大活躍でした🔥

皆様、これを機にJAFへのご加入いかがでしょうか❕

HondaJAFご加入の際は店頭での受付になります💡

 

ご来店お待ちしております😊

 

13
[茨木上穂積店] ☆商談は是非この土日に!!!☆
2023/01/27

 

 

 

 

いつも茨木上穂積店のブログをご覧いただきありがとうございます♪

 

 

今日は雪が凄かったですね〜!!

こんなに降るとは思わなかったので驚きました!!

防寒対策をしっかりして、風邪をひかないように

気をつけないとですね!!🤧

 

 

当店は雪の中でも元気に営業しておりますので、

お車のことで困ったことがあればご相談くださいね❣️

 

 

 

さてさて、今週ももう週末がやってきます!!

当店ではこの週末、1月28日(土)から

商談でご来店いただいたお客様に

保冷バック』をプレゼントしております😍

 

 

 

 

 

 

クルッと巻けるタイプの保冷バックです🌟

 

 

気になる車がある方🚗試乗してみたいお車がある方🚘

是非この週末にご来店くださいませ♪

 

 

また、今月末の1月31日は火曜日ですが営業致します⛄️

よろしくお願いします💓

 

 

 

 

 

まだ今月中のPITのご予約も可能となっておりますよ🌟

お問い合わせ下さいませ♪

 

 

 

ホンダカーズ北大阪 茨木上穂積店

住所:大阪府茨木市上穂積1-1-28
TEL:072-622-6641

 

 

9
[茨木彩都店] フロントガラス凍結注意⚠️
2023/01/27

こんにちは☃️

彩都店CA中村です💁🏻‍♀️

 

本日はすごい雪が降っていますね☃️☃️

 

雪がコンコン降っているのを見た小学生は

楽しそうに雪を掴もうと楽しそうにはしゃいでいました👀

 

私も小学校のときは雪が積もる事を祈りながら

雪が降っているのを待っていたような気がします☺️💭💭

 

 

 

さて、話は変わりますが

今週は寒波の影響で

普段積もらない地域でも雪が積もっていましたね🥶

雪が降ると路面凍結などが怖いですよね😣

 

お車を運転する際はお気をつけください🙇🏻

 

 

さて、今朝の雪で

彩都店の展示車に雪が積もり始めております☃️☃️

 

 

完全にフロントガラスにも雪が積もっています☃️☃️

 

 

まだまだふわふわの雪なんですが…

 

 

数分経つと…

 

 

氷に変わっています😨

 

こんなとき皆様はどのような対策をしていますか🚘

 

そしていざ車に乗ろうとするとフロントガラスが凍って前が見えない‼️

なんてことも😣

 

困りますよね…😖

 

そんな時の対処法を本日はブログでご紹介させていただきます💪🏻

 

 

まず、フロントガラスが凍結する原因をお伝えします💁🏻‍♀️

 

★フロントガラスが凍る気温は「5℃以下」

 

★そこに水分が付着し、フロントガラスの

表面が「0℃以下」になると霜が降り

 

★フロントガラスに降りた霜は

「放射冷却」により凍結

 

空気中の水蒸気が放射冷却により

冷えたフロントガラスに付着することで

簡単に凍結してしまいます😵‍💫

 

 

そんな時、どのような対策が必要なのか

やってはいけないことはこちら❗️

 

 

 

 

⚠️凍結対策⚠️

 

❶冬場がワイパーを立てておく

 

フロントガラスが凍結すると

ワイパーが貼り付いてしまいます

無理矢理剥がそうとするとワイパーゴムが切れたり

ワイパーブレードが変形してしまいます😣

 

なので対策として

まずはワイパーは立てておきましょう⭕️

 

❷専用の冷却防止シート

 

乗っていない時間は

極力冷却防止シートをフロントガラスにかけておくと

凍結を防ぐことができます☀️

 

 

種類は紐タイプや磁石タイプ沢山あります

サイズやデザインも豊富なので

自分の車にあったものが見つかります😊

 

 

❸撥水防止処理をする

撥水防止処理とはHondaで扱っている

「SKATO360」です

フロントガラスに付着する水滴を滑らす効果があります

放射冷却による凍結も防ぐことができます🌟

 

そして雨がふっても撥水効果があるので運転しやすくなります🚗

 

このような凍結防止をすることにより

安全に車に乗ることができます😊

 

SKAT360は1時間作業で簡単に

できるので気になるお客様おられましたら

是非お問合せくださいませ😊😊

 

 

 

❌おこなってはいけないこと❌

 

 

❶フロントガラスに熱湯をかける

❷叩いて氷を割る

 

この2つの行為は早く氷が溶けていいのですが

 

フロントガラスは急激に温められた空気の膨張に

伴い割れる可能性があります

そして、お湯をかけても

すぐに再凍結する可能性もあるので

お湯をかけるのは厳禁です❌❌

 

そして氷を割る行為も危険です⚠️

ハンマーやかなづはもちろん

どんなものでも氷を割るのは厳禁です❌❌❌

小さな傷やひびができたとしても

時間が経過すると大きな傷やひびに

繋がりますので修理や交換が必要になります😣

 

 

 

まだ路面凍結してるところがあるかもしれないので

運転する際は十分にお気をつけくださいませ🚘

 

8
[千里山田店] 雪ですね⛄️🫧
2023/01/27

 

こんにちは!

 

先日から連日雪が降ってますね!!

 

今季はかなり冷え込むと言われてましたが、

このことだったのですね、、

 

 

平野さんと雪だるま作りました⛄️笑

 

 

 

 

 

お足元がかなり悪いですし、滑る可能性もあるので

もしご来店の際はお気をつけてお越しくださいませ😭!

 

 

雪だるまを作ってる私たちを店長が撮ってくれました😀

 

 

 

 

 

めっちゃ広角🤣🤣🤣

 

使える顔のパーツがなかなか見つからなくて

手凍りながら作りました(笑)

 

大阪はあんまり雪降らないので

やっぱりテンションあがります!笑

 

 

 

なので、毎年、雪が降りだしたら

愛犬まるくんと散歩に出かけます🐕

(余談)

 

今年も吹雪いているタイミングで

よっしゃ行こかー!と2人で飛び出しました😀

 

 

 

 

 

かわいすぎませんか?😔笑

 

ダックスは小型犬の中でも比較的寒さには強いほうなんですが、

普段から雪が降る地方じゃないので、

 

お腹壊さないように

散歩の時は服を2枚着せてます😂

ニット帽も、家では嫌がるので付けないんですが

外ではやっぱり寒いのか外さず付けて

ルンルンで走り回ってました🧢

 

その後、ニット帽が嫌なものじゃなくなったのが

家でも嫌がらず付けてくれました🤣🤣

 

 

完全防備で今年の雪も楽しみます🐕❤️

 

皆様も、風邪にはお気をつけて

大寒波乗り越えましょう〜!!!!!

 

 

 

33
3778件中 801 - 805件目 を表示中 前の5件 次の5件