SHOWROOM

店舗ブログ

3777件中 1721 - 1725件目 を表示中 前の5件 次の5件
[樟葉店] 年末年始のご案内
2019/12/26

こんばんは!!!
今年も残りあと5日となってまいりました(´・ω・`)

私の中で今年は特にあっという間に過ぎていきました
4月の沖縄がつい最近のような感覚です...
みなさまは令和元年どんな一年だったでしょうか?
樟葉店としては、店長工場長ともに変わり
サービスも出入りが激しく、お客様には
ご迷惑をお掛けしたこともあるかと存じます。
この場をお借りしまして改めて、申し訳ございませんでした。

さてこうして私がBlogを更新している間にも
お店の模様替えが着々と進んでおります!!!(*'ω'*)




店先の花壇や、入り口や門松
いつもお花屋さんが綺麗にしてくださっておりまして
本当に美しいです
お正月はきらびやかな色使いになりますので
元気が出てきますね('ω')ノ


あとは年始の初売りと新春フェアにむけて
薮谷さんと藤村くんがせっせと準備をしているところを
お邪魔しに行きました。笑



ぴーーーす✌(指サック.....恥ずかしい。笑)
そうですHappy Bagを作っております!!!


1月3日(金)〜1月5日(日)
初売り大抽選会が開催されまして


金賞は  
アラジン グラファイトグリラー
(お肉が熱で焼ける機械で煙やニオイも気にならないそうです)

銀賞
サーモス  シャトルシェフ
(真空保温調理)


銅賞
フタ付きオーバルココット
(オシャレなお鍋です。笑)


ハズレなしの素敵な商品ばかりですので
必ずイベント参加券をお持ちいただいて
くじを引いていただければと思います!!!
また期間中Happy Bagもプレゼントさせていただきます!
いずれも数に限りがありますのでご了承くださいませ。
ぜひぜひたくさんのお客様にご来店頂けますように...


1月11日(土)〜1月13日(月)
新春フェアとしてフリースブランケット
プレゼントになります
こちらも数に限りがありますので
ご注意ください(:_;)


最後に
12月27日(金)〜1月2日(木)までが
お休みとなっておりますm(__)m

お車の故障などでお困りの際はJAF#8139
Honda Total Careにご加入のお客様は
サポートセンターまでお電話ください!!

本年も大変お世話になりました
良いお年をお過ごし下さいませ♪

9
[千里山田店] 年末年始のご案内
2019/12/26

皆さんこんにちは


CAの楠戸です!!




クリスマスが終わると一気に年末感がでますね!




千里山田店もツリーを片付け、


お正月の装飾にチェンジしたので


一気にお店もお正月の雰囲気になりました🎍




皆さんはお正月どのように過ごされますか?




私は実家の和歌山に帰り、


ゆっくり過ごそうと思っております




食べすぎ、飲みすぎに気をつけて


太りすぎないようにしたいと思います😢






年末年始の営業のお知らせ




皆様に大変ご迷惑をおかけいたしますが、


1227日から12までお休みをいただきます。




今年も千里山田店をご愛顧いただきまして


ありがとうございました。



2020年も千里山田店をよろしくお願い申し上げます。




お車でお困りの際は


ホンダトータルケアにご加入のお客様は


0120-995-999




JAFロードサービス


♯8139  


にご連絡お願いいたします。






13日からは10時より通常営業いたします!




13日、4日、5日大抽選会を行います!!



素敵な商品をご用意しておりますので、


皆様イベント参加券をお持ちの上、ご参加ください😊



また、13日から31の間


サービス特別割引キャンペーンをおこなっております!





この機会にぜひご利用くださいませ💓




西田さんも素敵な笑顔でお待ちしております!笑




皆様にお会いできることを楽しみにしております😊


2020年も千里山田店をよろしくお願い申し上げます。

8
[茨木彩都店] Honda SENSING🚘
2019/12/23

こんにちは




平野です




クリスマスが近づいていますね〜


と同時に


大掃除というbigイベントが


もう少しで開催されますね( ´_`)🧹


いえ〜いとはいかないです、、、が






一年間の日頃の感謝を込めて


家の大掃除を


励みたいと思っております💦






それが終わり次第


パーっと出かけようかと


思っております。








本日は、Honda SENSINGについて紹介


します👀








今お車にHonda SENSINGが付いている車が


多く見られます!






安心してお車に乗れますね^ - ^




最近ニュースでも


不注意での後方誤発進


と言うのをよく耳にします






なので後退を抑制する機能が


備わっている


お車が、だんだん


増えています!








それが、、、今回紹介する




後方誤発進抑制機能


でございます。




R」(リバース)にシフトを入れた状態で


後方に障害物があるのにも


関わらず、誤ってアクセルペダルを


踏み込んでも、急な後退を抑制


してくれる、機能なのです!!(´ω`)






「あ、、、間違えた危ない!」


と思ってからじゃブレーキを


踏んでも遅いのです!


だからこの機能が


音でお知らせして、後方を抑制


してくれる優れた機能なのです。








万が一の時に


役立つのです👏(すごい、、、)






ただ、この機能が


あるからといって過信せず


安全な運転を心がけて下さい!








さて彩都店では


「後方誤発進抑制機能」


について紹介


しましたが、


千里山田店は


「標識認識機能」を紹介しています。


 




この機能は、カメラで


道路標識を認識します!




そしてディスプレイ


表示までしてくれるんです(^_^)




見逃すこともなく


安全運転を支援してくれています!




そちらについて詳しく


説明されていますので


ぜひ千里山田店の


ブログチェックです











24
[枚方駅前店] 誤発進抑制機能
2019/12/23
こんにちは( *¯ ⁻̫ ¯*)鶴崎です!





明日はついにクリスマスイブですね🎄
良い子の子供たちは、サンタさんにプレゼントをお願いして
ウキウキわくわくでクリスマスを迎えることでしょう...
いいなぁ、、懐かしい、、、!!!😳😳💓


私は大人しく、自分に自分へのプレゼントを買うとします。笑







そして今日は、ホンダの安全装置
ホンダセンシングの1つ
誤発進抑制機能
をご紹介いたしますᕕ(´ ω` )ᕗ✨




誤発進抑制機能とは、
飛び出さないために急発進を抑制する機能です!





目の前に障害物があるにもかかわらず
アクセルペダルを強く踏み込んでしまった場合に、
エンジンの出力を抑制して急発進を抑え、
衝突のおそれがあることを音とメーター内の表示で警告するのが
誤発進抑制機能です。







前方の障害物は、この前についている
ミリ波レーダーで検知します🚘



ここで注意⚠⚠
この後発進抑制機能は、停車時や約10km/h以下で走行している際に、
アクセルペダルを強く踏み込んでしまった状況を想定した機能です。
ご注意ください。







次に、誤発進抑制機能のはたらき方を説明します( • ̀ω•́ )✧




【STEP1】




交差点での発進時や約10km/h以下での走行時、
前方の障害物などをミリ波レーダーが検知します🚘






【STEP2】


アクセルペダルを強く踏み込むと、衝突のおそれがあると判断します。
エンジン出力を抑制し、音とメーター内の
表示による警告を行います🤨⚠






どうして、アクセルを踏んでも
急発進が抑制できるの!?どうして!??と
思った方もいらっしゃると思いますᕕ(´ ω` )ᕗ



その理由を説明したいと思います😉👇



まず、車は運転手がアクセルペダルを強く踏み込めば、
小さな駆動力がほしいと判断して小さなエンジンを出力を発生させます。
一方アクセルペダルを強く踏み込むと、大きな駆動力が欲しいと判断し、
大きなエンジン出力を発生させます。後発進抑制機能は、
前方に障害物があるのに大きな駆動力の要求があった場合
システムが衝突のおそれがあると判断しエンジン出力を抑制して、
クリープ程度の速度に抑えます(๑•̀ㅂ•́)و✧







これから年末に向けて、お車で遠出される方
たくさんいらっしゃると思います。
道路の渋滞で、怖い思いをしたことがある方も
いるのではないでしょうか?😨


そんなひやっとする場面に、
この後発進抑制機能がついていると安心ですね( • ̀ω•́ )






他拠点の枚方池之宮店では、
衝突軽減ブレーキの説明をしてくれているので
よかったら池之宮店のブログも見てみてくださいねっ( *¯ ⁻̫ ¯*) ✨



60
[大東赤井西店] 安全運転支援システム ACCとは⁉
2019/12/23
こんにちは!
久後です⭐

今日は、、🎄✨

よい子のみんなのおうちには、
明日の夜サンタさんが来てくれるんだろうな〜☺

いいなー
私もいい子にしてたからきてくれるかな〜✨


そして、、
あっという間にもう年末ですよね、、、
早すぎる💦💦

皆さまどこかにお出掛けされるんですかね🤔

きっとあっちもこっちも渋滞で大変だと思いますが、
くれぐれも安全運転で楽しんで来て下さいね!




そして今日は、
皆さまの安全運転をサポートしてくれる
Honda SENSINGのご案内🚗💨


Honda SENSING とは、
ホンダが『事故に遭わない社会』の実現を目指して
開発を行ってきた、安全運転支援システムです!!


現在全部で10個の安全運転支援システムがありますが、
その中でも、ACC (アダプティブ・クルーズ・コントロール)をご紹介🤗✨


ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)〔以下ACC〕とは!!


高速道路走行中、30km/h〜の時に
あらかじめ設定した車速内でクルマが自動的に加減速を行い、
前走車との適切な車間距を保ちながら追従走行。

ドライバーの運転負荷を軽減し、安全運転を支援してくれるシステムです‼


設定方法だって簡単✍

シフトポジションがDまたはSの時。

【MAIN】スイッチを押してスタンバイ

車速が30Km/h以上でブレーキを踏んでいない時に
  【-/SET】を押して、現在の車速を設定。

                         以上‼

〇設定速度を変えたい時は、【RES/+】か【-/SET】で調整。
CANSEL】か【MAIN】を押したり、
    ブレーキペダルを踏むとACCが解除されます。
【ディスタンス】スイッチで追従時の車間距離を設定できます



車種によって、スイッチの並びなどに
若干の違いはありますが、、

操作はハンドルの右側のスイッチを押すだけ!!

やり方がよくわからないな〜という方は
当店にてお気軽にお声掛けください😊



また車種やグレードなどにもよりますが、
渋滞追従機能付ACCもあるんです!!


これは何が凄いかというと、、
ACCが0km/hから機能してくれるんです😳✨

なので、、
普通のACCだと30km/h以下になるとクルーズコントロール機能が外れて
自分でアクセル・ブレーキを操作しないといけないのですが、

渋滞追従機能付だと、
前走車が減速して停車したら
同じように減速していってやさしーーく停車してくれるです🚦

前走車が走り出したら、
【MAIN】スイッチを押すか、アクセルペダルを踏めば再び追従スタート🚗💨


こんな感じ。
 👇👇👇




ACCがあれば、

長距離ドライブも快適に楽しめることまちがいなし✨✨


ただ、、

ACCはあくまで、安全運転をサポートしてくれるものです⚠⚠


下記のような時は、システムが作動しない恐れがあります。




今回はACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)をご紹介しましたが、
は他にもたくさんの安全支援システムがあります‼

U-Select箕面小野原店のブログでは、
オートハイビームについて紹介しているので、ぜひご覧ください⭐⭐

8
3777件中 1721 - 1725件目 を表示中 前の5件 次の5件