こんにちは〜
いつも名神茨木店のブログをご覧頂いてありがとうございます^_^
10/8の皆既月食をご覧になりましたか?
満月の左下からもやもやとした黒い陰が忍び寄って・・・
それを言ったらおしまいかもしれませんが・・・、
日食と違って、すごく 地味 。。。
次の皆既月食は来年、2015年4月4日だそうですよ。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
先日、3回目の丹波へ行ってきました ( ´ ▽ ` )ノ
豪雨災害から約2ヶ月も経つのに、元通りの生活まではまだまだ。
だけどボランティアの数は激減して、少ない日なんてたった10人。
体力には全く自信がなくっても大丈夫。
無理せず、出来る範囲でお手伝い出来たらイイかなー。


今回の現場は、なすび畑 です。
畑に溜まった土砂とゴミを運び出し、トラクターが入れるようにするお手伝い。
スニーカー片足、タイヤ、新品の除草剤に新品の缶ビール。
とにかくあらゆる物が積もっています(悲)。
うろこ雲の秋空の元、皆で作業する。気持ちいいですよo(^_^)o
持ち主のT田さんのお話しを伺っていると、切なくなります。
地形のものとはいえ、なんでこの畑だけ被害に遭うんやろ。。。
もしや、妖怪のせい?!(誤)

↑水でダメになった茄子の残骸
↓皆で運び出した土砂

では、ボランティアってどんな方が来てるんでしょうか?
意外と一人参加が多いんですよ。
三重から10日ほど泊まりがけで来ている女のコ、神戸の大学生、地元の青年etc.
前回もご一緒した男性は、もうひ孫さんがいらっしゃるとか。
彼等、彼女たちとのおしゃべりも大変興味深いです。
丹波市復興支援ボランティア
http://tambawel.jp/publics/index/88/&anchor_link=page88#page88
丹波市豪雨災害ボランティア募集face book
https://www.facebook.com/tamba20140816
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
ところで、最近自然災害が頻発していますが、自動車保険って
払って貰えない時があるのはご存知ですか?(免責)
*地震で屋根瓦が落ちてボディが凹んだ!
*津波で流された!
*火山の噴火で石が飛んできた!
*原子炉が爆発して、車が放射能汚染された!
逆にお支払いが出来るときは・・・
*大雨で浸水した !
*竜巻で飛んできた看板で凹んだ!
*ヒョウが降ってボコボコに!
※ 保険会社によって、約款(内容)が異なる場合があります。
詳しくは、ご加入の保険会社か証券をお持ちになって
名神茨木店までお尋ね下さい。(^^)/~
-
|