こんにちは! CA奥村です🥷🏻 3連休、楽しんでいらっしゃいますか?🍂 この数日間11月とは思えない暖かいというより、むしろ暑い気温の日々が続いていますね💦 秋晴れも相まってお出かけにはぴったりの3連休ですね♪ また皆様のお土産話、聞かせてください👂 さてさて今日のブログは HONDA JAF とJAFの違い をご紹介させていただきます!! 
「えっ、JAFって同じじゃないの?」 と思われる方が多いかと思います。 しかーーし!! 受けていただけるサービス内容が!!! 違うんです!!! だからこそ!! オススメをさせていただきたいんです!! まずはサービスの比較ができる こちらの図をご覧ください👀 
⭐️マークに番号とピンクのラインをつけてみたので、それぞれご説明させていただきます! (せっかくなのでtotal careのみご加入の場合も比較でご説明いたします😊) ⭐️1‥HONDA JAF レッカーでの搬送→距離無制限で無料 現場作業→時間無制限で無料 アフターフォロー→※最大10万円まで補負担 (※搭乗者1名=5万円、車1台=10万円) ⭐️2‥Honda total care レッカーでの搬送→距離無制限で無料 現場作業→有料 ⭐️3‥一般的なJAF レッカーでの搬送→15Kmまで無料 現場作業→30分以内の作業は無料 ↑他ディーラーさん窓口でのご加入、 またはネットや、直接ロードサービスを呼んでその場でご加入された場合はこちらのサービス内容になります! どこが違うかわかりましたか? JAFは年会費を払っていただくことで、万が一のトラブルに対して呼び放題使い放題なのですが実は搬送距離や作業時間に制限があるんです😱🌀 全てのロードサービスのトラブルが近場のみであったり、短時間で終わる作業などであればいいのですが、実際そうはいかない事の方が多いかと思います。 Honda total careのみでも搬送に関しては距離無制限で無料ですが、現場での作業は有料となってしまいます😢 「えー、でもこんなに内容が違うなら年会費とか変わるんじゃ?」と思われた方! いえいえ。 年会費・入会費共にJAF会員の方と同じです!!✨✨ (これがすごい!!) また、アフターフォローサービスもついてきますので、旅行に行くことが多いユーザー様には是非ご検討していただきたいオプションです✈️ 「もうすでにJAF会員なんだけど!」 という方は 会員番号をスタッフにお伝えいただければ 紐付け作業をさせていただきますので 追加料金かかることなくHonda JAF 会員へ変更可能です🙆♀️✨ おすすめさせていただいている理由、 伝わりましたでしょうか? Honda total care会員の方であれば Hondaのお店を窓口にしてもらうだけで、 グレードアップした手厚いサービスを受けられるHonda JAFロードサービス! 
気になる方や、ご希望の方はお気軽にスタッフまでお声かけくださいませ♪
|