SHOWROOM

店舗ブログ

462件中 151 - 155件目 を表示中 前の5件 次の5件
[枚方駅前店] 下回りスチーム洗浄と錆止め塗装👨🏻‍🔧
2023/03/31

こんにちは!

CA奥村です🥷🏻

 

最近はあちこちで桜が満開を迎えていますね🌸

皆様はお花見、もう行かれましたか?

 

 

見てください!

この見事に満開の桜🌸

 

IMG_7388.jpeg

 

この間、家族で京丹後へ旅行に行って

帰りに天橋立に寄ってロープウェイで登ったところで咲いていたのですが、とても綺麗でしたのでシェアを🤳

 

 

天橋立もしっかり逆さまから見てきました👀

IMG_7490.jpeg

 

ホラー感がありますね🤣👻

 

京丹後は海鮮、特に蟹がとても美味しいのでぜひ行ってみてください🦀

 

 

前置きが長くなってしまいましたが、、

本題へ!

 

 

「下回りスチーム洗浄」と「下回り錆止め塗装」について!

車検見積もりを受けていただくと

この2つが必ずと言っていいほど含まれているかと思うのですが、、

 

「実際のところ必要なのか🤔

 

今日はそんな「下回りスチーム洗浄」と「下回り錆止め塗装」について解説していきます💨

 

まずそれぞれ

⭐️ 下廻りスチーム洗浄‥ボディの下側を高圧洗浄機でクリーニングし、汚れなどを洗い流す作業

 

⭐️下廻りの錆止め塗装‥車の下廻り部分(シャーシ部分)に防錆塗料を塗る作業

のことを言います!

 

この2つを行う目的は

故障を防ぎ、お車を長持ちさせるための予防整備

です☝️

 

下回りの汚れを取り去ることで、オイル漏れを始めとするトラブルを発見できたりもします👀

 

つまり車検に通る通らないには関わらないので絶対に必要な作業ではありませんが、

下廻りをあまり洗わない方

山や海に行かれる方

冬場に降雪地帯をよく走行される方

にはオススメしたい作業の一つなんです!

 

山や海は錆びやすい環境にあること、

さらに冬場に凍結防止のために撒かれた塩化カルシウムはサビの発生を進めてしまうため、暖かくなってきたこの時期は下廻りを綺麗にしておくのにいいタイミングです😉

 

車検時であれば5000円〜10000円程で作業ができますが、もし故障してからの場合だとそれ以上の費用がかかることもあります。

 

 

大切なお車を長持ちさせるためにも

下廻りスチーム洗浄と錆止め塗装

是非ご検討くださいませ💁🏻‍♀️

10
[枚方駅前店] セキュリティアラーム
2023/03/27

こんにちは!

CA奥村です🥷🏻

 

 

突然セキュリティアラームが鳴ってしまった!!🙄

IMG_7274.jpeg

 

そんな経験ございませんか?

 

セキュリティアラームが作動するタイミングは

 

①「車に衝撃」があった時

②「不正な開錠」とみなされた時

 

なのですが、

 

いつも通り車に乗り込もうとしただけなのに、セキュリティアラームが誤作動で鳴ってしまった!!

ということも実際にございます。

 

誤作動の他にも

🟠鍵穴を使って開錠

🟠施錠後に内側から開錠

🟠キーの電池が切れた状態でカギを使用

などもセキュリティアラームが鳴る原因にも!

 

カギを閉めるときに鍵穴を使用しなかったのであれば、開けるときも鍵穴は使用しないはずだ!と車が認識する事や

スマートキーは基本的に車外で使用するので、使用者は外にいることが前提である事から内側からカギが開くのは不正であると判断されて鳴ってしまうことがあります!

 

車は賢いですね😳

 

 

このように本来は周囲に異常を知らせるためのものなので、大音量の警告音が鳴り響きます。

そんな音がふいに鳴るとびっくりして焦ってしまいますよね😓

 

しかし誤作動が起きた際は、早く音を止めて周囲に迷惑をかけないようにしたいところ。

 

警告音を停止させるには

スマートキーシステムまたはキーレスエントリーシステムで解錠する

②エンジンスイッチをONにする

 

の2つがございます!

 

車に接触したのが所有者本人であること、車の所有者が近くにいることを証明できれば止まってくれるということですね☝️

 

ほとんどは上記の方法で鳴りやみますが、

もし鳴りやまなかった場合は、電装品の動力源であるバッテリーを外すことでセキュリティアラームを止めることができる場合もございます!

 

 

 

アラームが突然鳴ると驚きますが、本当に犯罪や盗難が起きた時にはしっかりと役立ってくれます!

 

ぜひ参考にしてください⭐️

11
[枚方駅前店] ワイパー、大丈夫ですか?
2023/03/26

こんにちは!

CA奥村です🥷🏻

 

 

今日はあいにくの雨、、☔️

そんな雨の日に車を運転するときに必ず使うのはワイパー!

 

作動させたり、見てみると、

「あれっ?」

とこんな症状はございませんか?

 

IMG_7249.jpeg

 

スジが残る

ひび割れや裂けがある

IMG_7242.jpeg

 

拭いたときの異音

拭きムラがある

IMG_7244.jpeg

 

異物が付着している

IMG_7245.jpeg

 

 

こんな症状が出たら

ワイパーの交換をおすすめしております!

 

ワイパーは普段あまり使用していなくても、ゴム製品なので使用状況や気温の変化、日光(紫外線)や酸性雨などの影響により劣化することがあります!

 

雨の日は晴れの日に比べて5倍も事故が起こりやすいと言われており、安全のためにも非常に大切な消耗品の一つです!

 

なので上記のような症状の発見に加えて、

日頃の点検も重要になってきます☝️

 

お店で交換の際はお時間30分ほどで交換可能です◎

 

また車種により在庫の有無が異なりますので、事前にお問合せしていただくと確実です📞

 

 

ワイパーは大体1年が交換目安ですので、

最近変えてないなぁという方も今一度ご確認してみてくださいね👀

 

 

 

11
[枚方駅前店] 4月の営業日お知らせ📢
2023/03/24

こんにちは!

CA奥村です🥷🏻

 

もう桜がちらほら咲いてきているようで、春を感じるような日が増えてきましたね🌸

 

 

今日のブログは

4月の営業のお知らせです📢

IMG_7211.jpeg

 

4月は毎週火曜日・水曜日が休業となっております!

変則的なお休みがあったりでややこしかったのですが、4月以降は基本的にこの形で営業させていただきます😀

 

17()が社員の研修があるため、短縮営業日となっております!

また詳しい時間等は4月にご案内させていただきますので、よろしくお願いします🤲

 

 

木曜日がお休みで、金曜日から出勤だと

「もう明日土曜日?!」となっているのですが、通常通り明日明後日も元気に営業しておりますのでお問合せ、ご来店お待ちしております

10
[枚方駅前店] トリプル開運日!
2023/03/21

こんにちは!

CA奥村です🥷🏻

 

今日321日は

一粒万倍日×天赦日×寅の日の吉日が3つも重なる「トリプル開運日」と呼ばれています。

1年で1番最強の開運日です‼️

 

 

そんな今日は「物事をスタートするのに良い」「金運に強い」日だそうですが、皆様は何かされましたか😌

 

私も何かしたい!と思い、考えに考えた結果昨日買った新しいハンドクリームを使うことにしました☝️💡

(…こんな事でも良いのでしょうか笑)

 

そして…

キッズルームを復活させました!

IMG_7111.jpeg

 

コロナで絵本やおもちゃを撤去していたのですが、ついに復活です

 

絵本を並べていると、小さい頃読んだものや、学校の図書室にあった!あった!と思うものが出てきてとても懐かしい気持ちになりました(笑)

 

かなり古そうなおもちゃ等は処分して、

ホンダ車のミニカーを並べました🚗🚙🚐

IMG_7113.jpeg

 

懐かしい車がいっぱい🤩✨

 

 

絵本やおもちゃ以外にも塗り絵や折り紙、トランプもご用意しておりますので

お子様連れのお客様は是非待ち時間にご利用ください🧸🤖🃏

 

以前、棚に貼っていたテープの後が残っているのでまた新しく色々貼り直しして綺麗にさせていただきますので

今しばらくお待ちくださいませ!!!

 

 

明日22()23()は休業とさせていただきます!

変則的なお休みになってしまい申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願いします🙇‍♀️

 

お車でお困りの方は

HTC(ホンダトータルケア)ご加入のお客様

⏩📞0120-995-999

 

HTC(ホンダトータルケア)未加入のお客様

JAF短縮ダイヤル

📞#8139

JAFナビダイヤル

📞0570-00-8139

 

へご連絡、よろしくお願いします🤲

13
462件中 151 - 155件目 を表示中 前の5件 次の5件