SHOWROOM

店舗ブログ

303件中 256 - 260件目 を表示中 前の5件 次の5件
[高槻緑町店] 〜〜〜車検予約会〜〜〜
2015/07/05
こんにちは!!!濱咲ですよ〜\(^o^)/



本日はですね、濱咲から大事な大事なお知らせがありますッ!!!





どーーーーーーーーん!!



7月4日(土)、5日(日)



8月、9月、10月の車検の方を対象に「車検予約会」


開催いたします!!!!!(●^o^●)


当日ご来場して車検の予約をしていただくと、






な、な、な、な、な、な、な、なんと!?!?!?!


その場お米5s もしくは ビール12本


をプレゼントしちゃいます\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


来場件数によってはその場では渡せない場合もございますが、


その場合は車検入庫時にお渡しさせていただきます!!!


濱咲が梅雨空に負けないような快晴笑顔でお出迎えいたします!!!


みなさまのご来場、スタッフ一同楽しみにお待ちしております(*^_^*)♪
1
[高槻緑町店] 日頃の感謝をこめて♪夏の感謝祭!!
2015/07/03
いつも当店をご利用頂きありがとうございます(*^_^*)

今回のブログは営業の川人が担当させていただきます!!

暑くじめじめとした日が続きますが、そんな気分を吹き飛ばすお知らせがあります\(^o^)/

7月11日〜20日までの日間…

夏の感謝祭』を開催いたします!!!!

詳しくはハッピーマガジンをご覧いただきたいのですが、

僕から少しだけお知らせさせていただきます♪


まずは、はずれなしの抽選会です!!

暑い夏にぴったりの物をご用意させていただきました(●^o^●)




つづきまして、

夏のおでかけでのトラブル防止のために…

バッテリーを30%offにて




そして、そして

期間限定ですが、ワンコインメンテナンス!!

洗車はしたいけど、太陽の日差しが気になる方に朗報です!!



ぜひ、この機会に高槻緑町店に遊びにいらしてくださいね♪

皆様のご来店心より楽しみにお待ち致しております(*^_^*)
0
[高槻緑町店] 6/28 朝市ッ!!!
2015/06/29
こんにちは〜!!!

毎度おなじみの濱咲です(●^o^●)

昨日の6/28(日)に緑町恒例の「朝市」を開催させていただきました!!!!




今回のラインナップは、

大根、なす、ピーマン、男爵、サニーレタス、きたあかり、いんげん

きゅうり、ねぎ、にんじん、玉ねぎ、万願寺、しいたけ、ミニトマト

でした!!!



じゃきーーーーん\(^o^)/

いやー、美味しそうだ(笑)


新鮮取れたてのお野菜に、、、



みなさん手をのばしております(*^_^*)


毎度大盛況で午前中にほぼ売り切れちゃいました!!!

足を運んでくださった方々、ありがとうございました!!!


次回の朝市は7/19(日)

ショールーム開店と同じ朝9:30〜開催いたします!!!

毎回来てくださる方も、まだ一度も来られてない方も、

濱咲に会いたい方も(?)、じゃんじゃんお待ちしておりますm(__)m
1
[高槻緑町店] ジャジャーーーーン!!!S660だよ!!
2015/06/20
おはようございます!!

相変わらず店舗問わずブログに登場しまくってる濱咲です(笑)


そんな今日はお知らせがあります!!!

今日から今月末までななななんと!!!

『S660』が緑町店に展示されます(●^o^●)




どーーーーーーーん!!!!




中はこんなかんじになってます!(^^)!



後からもカッコいいですね〜〜〜〜\(^o^)/



ん?

そうです。私です。カッコいいですか?(笑)

ありがとうございます(笑)

そんな僕に、、、

いや、『S660』に会いに緑町店にご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております\(^o^)/
0
[高槻緑町店] 信楽へポタリング
2015/06/18

6月17日水曜日


 

梅雨の晴れ間を利用して以前ゴルフの帰りに偶然発見したお蕎麦屋さんのお蕎麦が食べたくなり、どうせなら自転車で散歩がてらにと思い愛車のTREKで行ってみました。


 

今回は片道35キロほどなのでお昼に着けばいいと思い10時過ぎにスタートしました。


枚方から307号線を東側へ向かう場合必ず越えなければならない所があります、枚方の

長尾から京田辺を抜ける時にちょつとした峠があります、信楽へ向かう登りの前のウオーミングアップには丁度良い感じです。

307号線で木津川を渡りしばらく行くと以前は旧家の立ち並ぶ狭い道を通る必要がありましたが、少し前にバイパスが開通していたみたしで、とても快調に緩やかな坂をあがります、するとお気に入りの日帰り温泉が出てきます。

すこし料金は高めですが、泉質が良く雰囲気もとても良いお風呂です。






そこを過ぎると307号線はとても狭く少し登りになります、大型車の通行も多く大型車同士だと、すれ違いにテクニックが必要な個所が出てきます、当然自転車は登りの速度には限界があり『大型車のトラックさんご迷惑かけてます』と思いながら超えていきます。


 

途中目薬を持って来るのを忘れたのに気づきドラックストアで購入、かなり埃っぽい道を走った為目の中はゴロゴロしていて我慢の限界でした。





ここからいよいよ本格的に登りが続きます。





途中の猪のお肉とかを売っているお店です。




長い登りが続きます。



トンネルを出た所の登坂斜線のある坂を登ればあと一息でしばらくは下りが待っている。


 





ゴールのお蕎麦屋さん黒田園さんです。





お気に入りの海老天セット1400円でお腹いっぱいです。



囲炉裏のある、古民家を再利用してとても懐かしい気持ちになれる空間です、この空間を感じる為に時々ここにきます。



今日の降水確率は午後30パーセント雨に遭う前に帰路につきます、途中以前寄った事の有るおしゃれなレストランですが、閉まっていました、お休みかな?





来しなに目につけていたお茶やさんで抹茶ソフトを食べます。



甘すぎず、あっさりしていて最高です。




帰りは下りが大半になるのでペースが随分はやいです。


 

京田辺の坂を登ればもうすぐ枚方です。





梅雨が明ければ本格的な夏がやって来ます、本格的に夏になると今度は熱中症との戦いになる為、あまり長距離に出るのが難しくなりますが天候しだいでは又サイクリングが楽しめるとおもいます。


 































 







 

1
303件中 256 - 260件目 を表示中 前の5件 次の5件