こんにちは
今日は悲しいお知らせがあります。
皆様、ハンカチをご用意下さい。
森園は鼻にティッシュを詰めながら投稿致します。

本当です。(・Д・)
3月はお別れの月、旅立ちの日でございます。
当社にもございます。
長い間私をいつも見守って下さった、
いつも優しく話を聞いてくれた、

テレビ。
今まで本当にありがとう。
これからは、
時代は4K。

新しいテレビへの期待と、今までのテレビとの思い出が複雑ですが(((o(*゜▽゜*)o)))
え(;゜0゜)?
もっと大切なことがあるでしょって!?!?!?
このブログを更新することが辛くて辛くて、、、、
そう、あのサービスの田平さんが、、、、あのサービスの田中さんが、、、
大東赤井西店を、卒業されます。
卒業生答辞
田中悠紀
はいっ!!!

4年半、桜の散る季節を過ぎて9月頃、この大東赤井西に出勤してから
あっという間に月日が流れて行きました。
振り返ってみればいろんなことがあった大東赤井西店での生活でした。
歯を食いしばって頑張った

重整備。
日頃の成果を発表した

サービス技術コンクール。
必死で向き合った

指定整備記録簿の確認。
どれも今となってはいい思い出です。
たくさんの思い出を胸に本日私は大東赤井西店を卒業します!
最後になりましたが、大東赤井西店の発展を心からお祈りし、
大東赤井西店での思い出を忘れずに茨木上穂積店でさらに成長していくことを決意し、
卒業生を代表して答辞とさせて頂きます。
田平圭介
はいっ!!!

思えば7ヶ月間、この制服で大東赤井西店に出勤した時の事が懐かしく感じられます。
あっという間の7ヶ月間でした。
遅くまで残って勉強した

ロープレ。
一生懸命作った

クリスマスツリー。
徒競走並みの早さで走った




受け入れ。
汗をかきながら食べ、飲み過ぎた

新年会。
どれも今となってはいい思い出です。
そんなたくさんの思い出を胸に抱いて本日私は卒業します。
枚方池之宮店への期待と不安がある中で、
大東赤井西店で学んだことを忘れずに成長して行きたいと思います。
卒業生代表してもう一度心から感謝を申し上げ答辞とさせて頂きます。
《拍手》
《スタンディングオーベーション》
田中さん、田平さん
大東赤井西店のこと忘れないでくださいねーーー

by森園
|
|
|
|